浴室リフォーム

地区 | 神奈川県南足柄市 |
---|---|
施主様 | O様 |
築年数 | 約40年 |
工事内容 | 浴室リフォーム |
全体工事期間 | 約10日間 |
リフォーム総費用 | 約250万円 |
リフォームポイント
築40年が経ったご自宅の浴室リフォーム工事を行ないました。
タイル張りのお風呂では、冬は寒く足先から冷えて、快適とは言い難い状態でした。老後の事も考慮して、床暖房と換気乾燥暖房器、壁の断熱材を備えた、暖かさに徹底的にこだわった浴室にしました。
浴室リフォーム



既存の浴室を解体して、新しく浴室の窓を作ります。

枠組みからサッシを入れるように作っていきます。

新しいサッシを取り付け、既存の壁との隙間は左官仕上げをするので、下地に構造用合板を張ります。

サッシ周りの壁をリシンの書き落としで仕上げました。

いよいよ、浴室内部の工事に入ります。ユニットバスの洗い場床に脚を取り付けます。

ユニットバスの壁を取り付ける為の柱を建てています。

洗い場と浴槽を乗せる床を設置しています。

ユニットバスの壁を設置していきます。

ユニットバスの壁に収納手すり、カウンター、シャワーを取り付けています。

浴槽を設置しました。

シャワーとカウンターです。

ユニットバスの手すり、シャンプーなどの小物が収納できます。

ユニットバスの洗い場、床暖房が標準装備です。

サッシはコンパクトにペアガラスを選び、断熱効果を高めました。

ユニットバスの扉は介護の事を考慮して引き戸を選びました。

サイズ1616を設置した、ゆったりリラックスできる浴室の完成です!